まちと交通 2018年5月 63号
6/6

人事異動四季折々コラム63号●発行/(公財)豊田都市交通研究所 ●発行人/専務理事 今枝 真一 ●発行年月日/2018年5月15日 ●編集/松本 宏克●お問合せ/〒471-0024 愛知県豊田市元城町3-17元城庁舎西棟4F TEL.0565-31-8551 FAX.0565-31-9888 URL http://www.ttri.or.jp/ E-mail machi@ttri.or.jp専務理事 今枝 真一 歩くことが気持ちのいい季節になりました。3年前に名古屋からの車通勤をエコ通勤(徒歩+地下鉄)に変えてみました。意外に多くのメリットがありました。地下鉄では本や新聞が読めるという利点は勿論、歩くことで健康促進にもなります。さらにスマホの万歩計アプリがもっと歩数を稼げ、駅ではできるだけ階段を利用せよと背中を押してくれます。それともう一つ。車通勤ではよくわからなかったまちの変化に気づくようになりました。この3年間だけでも通勤路の景観は随分変わりました。豊田市駅前は当然ながら、もっと細かい変化にも目が行きます。自宅付近のシャッター街にコインパーキングやマンションが急増しており、環状線沿いにまた新しいコンビニができました。飲食店の入れ替わりも結構激しいものがあります。消費者需要を見極める力が、店舗営業の栄枯盛衰を決めるという理屈が、毎日の観察により肌感覚でわかります。まちは様々に変化しています。その変化がなぜ起こるのかということに考えをめぐらしつつ歩くのは、実に面白いと感じるようになりました。これからも人類の人類たる所以である直立二足歩行を楽しみ、健康寿命を延ばすつもりです。エコ通勤の楽しみ豊田都市交通研究所 年度暦(平成29年度)■平成30年3月31日付転出研究部 主席研究員 加藤 透企画管理部 主査  岩元 謙二郎■平成30年4月1日付入所研究部 研究員 坪井 志朗(Tsuboi Shirou)出身:名古屋市 山口大学大学院を卒業後入所趣味: サッカー、読書 平成29年度に山口大学にて博士(工学)を取得し、本年度より豊田都市交通研究所に入所致しました。昨年度までは、山口大学大学院にて、空き地・空き家の増加による中心市街地の空洞化や少子・高齢化問題等を中心とした財政負担の増加等を背景に、地方都市における集約型都市構造のシミュレーション手法の提案や線引き制度廃止による都市のスプロール状況の分析などを行ってまいりました。当研究所では、これまでの研究で学んできたことを活かし、「土地利用」の観点から豊田市を分析し、都市交通との関連性から、豊田市が抱える問題の分析とその解決策の解明に力を注ぎ、暮らしやすい豊田市の実現に貢献するために、精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。研究部 研究員 嚴 先鏞(Eom Sunyong)出身:韓国ソウル特別市 筑波大学大学院を卒業後入所趣味:街歩き、テニス 筑波大学大学院で博士後期課程を修了し、4月から研究員として着任いたしました。今までは、混合土地利用テーマとして都市空間における様々な用途間の空間関係の定量化と評価に取り込んで来ました。土地利用は、人々による様々な活動が都市空間上に現れたものと言え、土地利用は交通と密接に関係しております。近年の様々な都市交通問題を解決するためには、土地利用と一緒に考えていく必要があると思います。そこで、今まで大学で研究してきた経験を活かし、豊田市での様々な政策や技術も取り入れながら、今後、豊田市の持続可能な都市構造・安全なまちづくりのための研究に貢献していきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。企画管理部 主査 藤岡 倫生(Fujioka Michio)出身:丹羽郡扶桑町 豊田市役所より派遣趣味:写真  この度、(公財)豊田都市交通研究所に着任しました藤岡倫生です。これまでは、豊田市役所国保年金課で国民健康保険の資格管理や保険証発行業務を行っていました。思いもよらない人事異動を受け、不安や戸惑いもありましたが、それ以上に新しい業務にチャレンジできるという期待感に満ち溢れています。これからは当研究所が交通まちづくりや交通環境のあり方について、豊田市のみならず、世界に向けて提案、発信できるよう、微力ながら尽力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。平成29年 4月 1日 浅野事務局長 着任 4月 13日 第14回評議員会 開催 5月 16日 平成29年度第1回研究企画委員会 開催 5月 31日 第15回評議員会 開催 7月 6日 平成29年度研究成果報告会 開催 7月 31日 平成29年度第2回研究企画委員会 開催 10月 23日 平成29年度第3回研究企画委員会 開催 11月 28日 第33回理事会 開催       12月 20日 平成29年度第4回研究企画委員会 開催 平成30年 1月 1日 石井主任研究員 着任 2月 16日 平成29年度第5回研究企画委員会 開催 3月 28日 第34回理事会 開催 3月 31日 加藤透主席研究員 転出 3月 31日 岩元主査 転出2018 InternationalWorkshop on UrbanPlanning andManagement,Toyota,Japanを開催します。●開催日/2018年5月25日(金)・26日(土)●会 場/豊田産業文化センター●言 語/英語●申込・詳細はWEBに掲載中 http://www.spsdcommunity.org/ spsd-workshops/workshop-2018/

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る