24前史 1971-1990( 昭和 46年 〜 平成2年 )1 都市交通問題に関する調査研究民間のコンサルタントも活用したうえで、民間企業の協力も得ながら調査・研究を遂行。後の駐車場案内システム導入実験につなげた。2 交通シンポジウム、講演会の開催大学の研究者や建設省(当時)調査官など実務的な有識者を招き、年1回程度のシンポジウムや講演会、懇談会が開催された。3 機関誌、パンフレット等の編集及び発行機関誌「豊田の交通」は、昭和56年3月に創刊。その後、平成2年3月までの間に全18号が発行された。このほか、昭和56年/環状道路PR用パンフレット、昭和57年/「交通問題に関する意識調査」、昭和58年/「豊田市幹線道路網計画(概要)」、昭和60年/交通パンフレット「のびるのびる豊田のワ!」、昭和61年・平成2年/道路愛称マップ「豊田のみち」、昭和62年/「豊田市中心市街地駐車場マップ」などが発行されている。4 交通諸文献の収集、分析及び整理、先進事例視察等昭和56年7月18日~8月1日まで、海外交通事情調査団を西ドイツ、イギリスに派遣した。財団法人豊田都市交通問題研究会の事業内容と、具体的な活動
元のページ ../index.html#29