交通まちづくりとともに
182/202

177●豊田市/編集:中部開発センター(1971)「豊田市新総合計画1971-1985」中日本印刷●豊田市(1978)「公共交通網計画についての調査・研究-モデル工区における新交通システム導入可能性の検討-」●豊田都市交通問題研究会(1981)「豊田の交通」創刊号●地域問題研究所(1989)「『交通モデル都市』における研究所構想の基礎調査」●豊田都市交通問題研究会(1989)「交通モデル都市」における研究所構想の基礎調査●豊田都市交通問題研究会(1990)「これまでの歩み 1979.3~1990.3」●豊田都市交通問題研究会(1990)「財団法人豊田都市交通問題研究会の組織改革について(調査報告)」●豊田都市交通研究所(1991)「地方都市における渋滞対策の効果」都市交通レポート①●豊田都市交通問題研究会(1991)「組織改革について」●新谷洋二(1991)「豊田都市交通計画の回顧と都市交通計画のあり方 -㈶豊田都市交通研究所の発足にあたって-」中日本印刷●豊田都市交通研究所(1992)「住宅地の駐車空間」都市交通レポート②●豊田市企画部国際村推進室(1994)「とよた国際村」本編,基本計画の概要●村瀬敏弘・青木英明・三矢尚代・久保田尚・新谷洋二(1994)「住宅団地における歩車共存型駐車場の有効性と設計に関する実験的研究」第29回日本都市計画学会学術研究論文集,pp.169-174●豊田市社会部安全対策課(1995)「交通安全推進モデル地区基礎調査報告書 平成7年3月」●豊田都市交通研究所(1995)「平成6年度 都市交通適正化事例効果分析業務委託報告書」●磯部友彦・井上満夫(1997)「パネル調査法による勤務形態変更前後の平日・休日活動と交通の変化分析」第17回交通工学研究発表会論文報告集,pp.209-212●豊田都市交通研究所(2001)「設立10周年記念連続セミナー 『本音で語ろまい、豊田の公共交通』概要」●豊田市社会部交通安全課(2002)「体験型交通安全教育体系策定調査報告書」●豊田都市交通研究所(2002)「21世紀の交通まちづくり開催記録 -㈶豊田都市交通研究所10周年シンポジウム-」●山﨑基浩・秀島栄三・伊豆原浩二・山本幸司(2002)「地方都市における交通施策展開プロセスの評価 ~三好町『さんさんバス』運行を例として~」都市計画論文集,37巻,pp.211-216●豊田市(2004)「人の動きからみる豊田市のいま -第4回豊田市パーソントリップ調査(平成13年実態調査実施)-」●山﨑基浩・中村文彦・山本幸司(2004)「中心市街地におけるバス輸送施策の歴史的経緯に関する研究-豊田市「中心市街地玄関口バス」を例として-」●橋本成仁・小倉俊臣・伊豆原浩二(2005)「路側帯拡幅のための中央線抹消施策の効果に関する研究」土木計画学研究論文集,vol.22,№3,pp.703-708●豊田都市交通研究所(2006)「豊田市都心交通ビジョン」●豊田都市交通研究所(2006)「設立15周年記念講演会 研究発表会」●山﨑基浩・石川要一・伊豆原浩二(2006)「豊田市におけるTDM施策の経緯と評価」第33回土木計画学研究・講演集●板谷和也・橋本成仁・河合正吉・山﨑基浩(2008)「住民参加型の自治体バス運行検討に関する一考察 -愛知県豊田市藤岡地区での取り組み-」第28回交通工学研究発表会論文報告集,pp.161-164●荻野弘(2009)「交通モデル都市『豊田市』での調査研究」●中部地域公共交通研究会/編集協力:豊田都市交通研究所(2009)「成功するコミュニティバス-みんなで創り、守り、育てる地域公共交通-」学芸出版社●豊田都市交通研究所(2010)「(公財)豊田都市交通研究所 設立20周年記念シンポジウム開催記録」●豊田市エコ通勤をすすめる会事務局(2011)「みんなで考えるエコ通勤マガジン『ecommute』」●ITS情報センターみちなびとよた/編集協力:豊田都市交通研究所・豊田市役所 交通政策課「豊田人のためのスマートライフマガジン『みちなびCHARGE』」Vol.2・3●福本雅之(2014)「ヒヤリハット調査にもとづく交通事故危険地点の把握」豊田都市交通研究所研究成果報告会資料●三村泰広(2015)「車速センサーと電光掲示板(Dynamic Speed Display Sign:DSDS)を用いたゾーン30での速度超過対策の実証実験について」愛知県ITS推進協議会 第68回会員セミナー資料●山﨑基浩・三村泰広・松尾幸二郎・菅野甲明・安藤良輔・杉原暢(2015)「スマートフォンを用いた助言型ISAシステムの開発と効果検証」第10回日本モビリティ・マネジメント会議資料●豊田都市交通研究所(2016)「豊田都市交通研究所 25年のあゆみ」●豊田都市交通研究所(2016)「25周年記念 研究成果報告会・講演会 開催記録」●西堀泰英・山﨑基浩・樋口恵一(2016)「豊田市における継続的な交通需要マネジメント施策の展開に実践組織が果たした役割」実践政策学,第2巻,第1号,pp.15-28●三村泰広・山﨑基浩・安藤良輔・野田宏治・竹内聖人・池田典弘・荻野弘(2016)「生活道路におけるDynamic Speed Display Signが交通特性に与える影響分析」土木学会論文集D3(土木計画学),vol.72,№5(土木計画学研究・論文集第33巻),I_1301-I_1310●加藤秀樹(2018)「地域公共交通におけるタクシーの活用 ~鞍ケ池地域タクシーの導入~」豊田都市交通研究所研究成果報告会資料●安藤良輔(2019)「平成30年度研究活動報告」第94回まちべん資料●楊甲(2019)「豊田市における高齢運転者による交通事故の特性分析」第95回まちべん資料●豊田都市交通研究所「TTRI News Letter『まちと交通』」10号(2004年),46号(2013年)参考文献

元のページ  ../index.html#182

このブックを見る